るまわく-RomorWorks-

るまわく-RomorWorks-

流行り事、個人的見解を語ろうか。

ネットカフェのバイトって噂通り楽なの?→経験者が全て語る

 

f:id:soljp:20160407215240j:plain

ネットカフェ、漫画喫茶にはみなさん行ったことは有りますか?

私は学生時代に大変お世話になりました。
飲み会で終電を逃した際や、就活の時間潰しなどなど…
最近はビリヤードやダーツ、カラオケ、麻雀まで有り、1日遊べちゃいますね!!
漫画がたくさんあり、漫画好きにはたまらない環境…
ネットカフェでバイトがしたい!なんて方多いんじゃないですか??
 
私です
 
私は大学生の時に、2年間ネットカフェでアルバイトをしていました。
ネットカフェで働くというリアルをお伝えします!!
 
 

ネットカフェでバイトをした理由

まず私がネットカフェでバイトをしようと思ったきっかけですが、下記の5つです。
  1. 漫画が好き
  2. パソコンが好き
  3. ネットゲームが好き
  4. 楽そう
  5. 夜勤がある
1~3は趣味を仕事に!という感じです。
4は単純にやること無さそうなイメージだっからです。
楽に稼げる仕事を探していました。
5は重要な項目でした。
大学生は授業の有無に波があります。
とすると、夜勤は当然給料が良いので、授業が無い日は夜勤のシフトに入れば効率が良いのです。
ちなみに夜勤手当てとは下記の通りです。
アップ率→25%アップ(時間給×1.25)
これはやらない手は無い!!
 
こんな感じできっかけは単純です。
共感できる方も多いはずですね。
 

仕事内容は?

 
まずは簡潔に仕事内容を説明します。
 

来客受付

お客さんが来たら受付をします。
ブースの希望と禁煙、喫煙の確認をするだけです。
私のバイト先は100%会員制だったので、新規のお客さんには、会員登録のお願いと、システムの案内をします。
テンプレの作業ですが、これが意外と面倒です。
 

ブースの清掃

お客さんが帰った後のブースを清掃します。
綺麗に使ってくれれば楽ですが、めちゃくちゃに荒らされると本当に面倒です。
もちろん片付ける義務はありませんが、少しでも片付けてくれるとありがたいですね。
 
特に常連の方は気を付けた方が良いです。
めちゃくちゃにして帰るとバイトにめちゃくちゃ悪口言われますよ。
 

漫画の片付け

お客さんの読んだ漫画を棚に戻します。
掲載雑誌毎に棚が決まっているので、そんなに難しい仕事ではありません。
ただし…前項の通り、めちゃくちゃにするお客さんはヤバイです。
以前30時間以上滞在した新規お客さんが、200冊以上の漫画をブースに残していたので、その時は本当に大変でした。
 

ドリンクバー清掃、補充

ドリンクバーの飲み物が無くなれば継ぎ足し、決まった時間に清掃をします。
難しいことは無いので、面倒なだけで簡単なお仕事です。
 

フードサービス

私のバイト先は食事のメニューが割と充実していました。
軽食からがっつり飯までと…
これが面倒臭いです。
ちょびちょびの注文ならいいですが、昼飯、夕飯時は注文が殺到します。
特に土日は本当に大変でした。
レストランか!!って、程入るので、ブースの清掃や来客が疎かになります。
このタイミングで新規のお客さんや団体客が来るともう、あぼーんします。
泣きながら一点一点こなしていきます。

洗い物

食事を提供した皿や、ドリンクバーのグラスを洗います。
ゴム手袋がありますが、冬場は手が乾燥します。
家と違い、結構洗い物をするので、手が弱い方はゴム手袋が必須です。
 
これも客層により最悪の時があります。
一杯ずつグラスを代えられると、洗い物が増えるので面倒です。
それでも返却口に戻してくれればありがたいですが、ブースに20個程のグラスを置いたままにしてあると、もはや殺意がわきます。
 

パソコンのメンテ、ヘルプ

基本的にパソコンの知識がなくても働けますが、有ると有利です。
多くのパソコンを使うので、すべてのメンテナンスを行います。
この作業は決められた時間に全てのパソコンを起動するだけなので、簡単なお仕事です。
お客さんからパソコン関連の事を聞かれることが多かったです。
私はパソコンの知識があったので、大体のことには答えられましたが、あまり知識の無い方はこれが大変と言っていました。
 

トイレ掃除、調理機器のメンテ

トイレ掃除はだいたいどこのバイトでも共通ですね。
別になんてことはありませんが、一度大便器が詰まったときは最悪でした。
トイレの床が…略
 
また、フライヤーや湯煎ポットがある場合は、それのメンテをします。
これはマニュアル通りですので、簡単なお仕事です。

その他雑務

会員カードの作成や、床や本棚、キッチンの掃除などなど…簡単な雑務もあります
 

ネットカフェで働くメリットとデメリット

次にネットカフェでバイトをするメリットとデメリットをお話しします。
ネットカフェで働いたことのある方は共感できると思います。
まず前提として、私のバイト先は都内ではなく、関東圏の地方都市的なロケーションでした。
平日は常時30~50人ほど、土日は100~120人ほどの客数となります。
ビリヤード、ダーツがあったので、酔っぱらいやDQN様の来店もあり、少し大変なところもありました。
 

メリット


f:id:soljp:20160407221726j:image

とにかく楽

仕事内容の説明で、大変なところも話しましたが、基本的にはものすっごい楽です。
ただしこれは社員がいないことが前提です。
私の店には社員は店長だけでしたので、割りと良い環境でした。
みんな店長がいないところを狙ってシフトを入れます。
お察しの通り、店長がいるときはちゃんと仕事をしないといけません。
じゃあ普段はちゃんと仕事をしていないの?
 
もちろんです
 
もちろん最低限のことはします。
しかし、店長がいるといないのでは、確実に仕事量が違います。
店長がいるときは、基本的に一人お客さんが帰ったらブースを清掃しなければなりません。
しかし店長がいないときは違い、10個程ブースがたまったら適当に清掃をしに行きます。
しかも、店長がいないときは漫画を読みます。ゲームをします。アニメを観ます。
要はやりたい放題です。
もちろんやることはやりますが、本当に最低限です。
 
私は後述の通り、ネットゲームの大会をしていたので、店長とかぶることが多かったですが、いたところでそんなに大変な仕事ではないので、総じて楽だったという感想です。
 

他のスタッフと話すことが多い

これはメリットかデメリットか迷いました。
前述の通り楽なので、スタッフと話す機会がとても多いです。
だいたい共通の趣味の人が多いので、漫画、アニメ、ゲームの話で大変盛り上がります。
私の場合は歳が近い方が多く、みんなでたいへん仲良くしていました。
当時は家出飲み会や、キャンプなどよく遊びに行きました。
男女仲良く、カップルも出来ていたので、完全にオタ充ってやつですねこれは。
ここはちょっと意外と思われる方も多いかもしれません。
ちなみに私はバイト同士の付き合いが面倒臭いと思ったのも、実はネットカフェを選んだ理由でした。
結果的には楽しかったのでオーライです。
同じ趣味の知り合いが欲しければおすすめです。
 

ネトゲの大会ができるかも

私は当時某FPSネットゲームに廃人レベルでハマっていました。
これのせいで単位と卒業がギリギリだったのはまたの機会で。
ここの記述はネットゲームに興味がない方は飛ばして頂いて構いません。
 
私がこのネトゲが好きなことは他のスタッフも店長も知っていました。
このネトゲはネットカフェでのユーザー大会に積極的で、賞品提供や宣伝を行ってくれていました。
それを知った私は店長に大会開催を提案しました。
すると店長は二つ返事でOKを出し、大会を開催することになりました。
それからはポップ作りや集客で忙しかったですが、結果として私がバイトを辞めるまで5回ほど開催し、参加者は倍々で増えました。
 
結果として店の売上に貢献できたため、私のバイト代は初期の1,5倍程まで増やして頂けました。
地方ネットカフェのバイトで時給1,500円弱もらっていたので、今思うと我ながらすごいなー。
 

デメリット


f:id:soljp:20160407221740j:image
 

DQN、酔っぱらいの対応

これは本当に最悪です。
 
利用金額に文句をつけるDQN、ものを壊すDQN、終電を逃した酔っ払いなどなど…
基本的に面倒な時は店長を呼びます。
今思うと店長って大変。
滅多にありませんが、24時間営業なので、いつでも呼び出される可能性が有りますからね。
ちなみに私は酔っ払いに思いっきり胸ぐらを掴まれました。
速攻他のスタッフが警察を呼んでくれたので、大事には至らず、すぐに連行されました。
 
ネットカフェで働いたことがある方はこんなトラブル一度はあったんじゃないでしょうか?
 

欲望の片付け

これはしんどいです。
ネットカフェは基本的に仕切られており、外からは見えないようになっています。
背が高い方は壁の上から覗けるかもしれませんが、基本的に見ませんので個室状態です。
ともなると、パソコンで自由にインターネットが出来ます。
そうすると年齢に関わらず、欲望をティッシュに吐き出す男性が非常に多いです。
基本的にゴミ箱は袋ごと換えるのですが、少ないときはゴミを手に持って捨てます。
しかしある日、私はその欲望をダイレクト鷲掴みし、手に欲望が付いたことが有りました。
それ以降絶対にゴミ箱の中身は触らないことを徹底しました。
これはネットカフェで働いていた方は絶対に分かるはずです。
 

カップルの欲望

これも面倒です。
基本的に公序良俗に反する行為は禁止ですが、若いカップルはホテルに行くお金が無いようで…
これって個室と思っていても意外と分かっちゃうんですよね…
注意する訳にもいかないので、モヤモヤします。
 

まとめ

仕事内容とメリット、デメリットをお話ししましたが、結論として私はネットカフェの仕事をオススメします。
場所によると思いますが、楽ですし楽しいです。
基本的に24時間営業なので、夜勤もあり、仕事のスタイルが自由です。
 
ネットカフェで働いてみたい!仕事が知りたい!という方の参考になれば幸いです。

綺麗な財布が引き寄せる3つのモノと整理術について


f:id:soljp:20160407092329j:image

お財布綺麗にしていますか?
毎日一緒に過ごすパートナーだからこそ、お財布はいつも綺麗にしておきたいですね。
実はお財布を綺麗にすることは、全てに繋がっていると言っても過言ではないのです。

引き寄せる3つのモノ

習慣をひきよせる

お財布を常に綺麗に、使いやすい状態にしておくことは、
整理整頓ができることにつながります。
会社のデスクが散らかっている、部屋が散らかっている方はおそらくお財布も整理されていないのではないでしょうか?
逆に常日頃からお財布を綺麗にしている方は、整理整頓をする習慣が身についているので、
自然と身の回りの整理整頓ができるようになるのです。

お金を引き寄せる

例えばお財布の中にレシートがたくさん入っているとします。
どうでしょう。お財布の中のお札がちゃんと確認できないですよね?
お財布が整理されていれば、お札がいくら入っているか一目瞭然です。
そうすれば、自分がいくら持っていて、いくら使って良いのかが把握できるため、浪費を防ぐことができます。
逆にレシートだらけになってしまうと、自分の所持金が把握できず、持っているだけ使うという状況に陥ります。
これではいっこうにお金は貯まらず、お財布から逃げていくばかりです。

運を引き寄せる

お財布が綺麗だとすごく気持ち良くないですか?
逆にお財布が汚いとそれだけで気分が上がらなくなってしまいます。
綺麗な財布を持っているだけで、自分の気分が上がり、プラス思考となり、自信にも繋がるのです。
それは言いすぎだ!と感じる方もいるかもしれませんが、自分に自信を持ち、運を引き寄せるためには、
このような細かいことが非常に重要となるのです。

お財布整理術

レシートは最初からお財布に入れない

計簿をつけいている方はレシートをお財布に入れて、おうちで家計簿をつけるかと思います。
この場合は、家計簿をつけるという目的が有るため、お財布に入れても管理できると思います。
家計簿をつけていない方、または、スマホで家計簿をつけていて、その場で記載ができる方。
この方はレシートを最初からお財布に入れない事を心掛けてみてください。

つまり、レシートはその日のうちに確認し家計簿をつけるか、捨てることが重要です。
それだけでもお金をいくら何に使ったかを意識することになりますので、お財布には入れないよう心掛けてください。

カード類は必要最低限に

お財布にポイントカードを入れすぎると、無駄にお財布が太ってしまいます。
ただお財布の中に入っているだけでは、有効活用されていないばかりか、
スペースの無駄となってしまいます。
それでは賢くお金を貯めることはできないでしょう。

ポイントカードは定期的に整理し、必要なカードだけを入れておくようにしましょう。
理想としては、「今お財布に入っているカードは?」と聞かれたら全て答えられる量と内容がベストです。

他のポイントカードはカードフォルダなどに収納して、使うときに取り出すようにしてみてはいかがでしょうか?
これも立派な整理整頓につながります。

小銭を使うことを面倒臭がらない

100円や10円玉などこまかいお金ががあるのに、面倒がってお札を出してしまうと小銭がいつの間にか貯まってしまいます。
実は小銭は非常に使いやすく、無くなりやすいお金です。
また、小銭が増えるとお財布が重くなってしまうので、まずは小銭を使用し、
極力お札を使わないよう心掛けましょう。
ちょっと小銭が無いからジュースは我慢しようか…のように細かい節約につながります。

まとめ

長くなりましたが、肝心なのは整理整頓を習慣づけると言うことです。
お財布はいつも共に過ごす大切なパートナーです。
綺麗に使ってあげ、汚れて来たら次のお財布に役目を交代してあげましょう。
お財布は2年周期で交換すると、綺麗な状態が保てます。
2年は綺麗に使うよう心掛け、いつも綺麗な財布を持つことをオススメします。

株で簡単にお小遣い稼ごう!→100万損した話

f:id:soljp:20160401225023p:plain

株って簡単に儲かるんだろ?そう思っている方へ伝えたい。
株だけはやめとけ…
 
結論から言うと、2年で100万程損をしました。
月で考えると、4万円ずつ減ったことになります。
 
きっかけはちょっとしたお小遣い稼ぎでした。
私は結婚しており、子供がいます。
月に1万円のお小遣い制なので、ただお小遣いが欲しかったのです!
自由が!希望が!金が欲しかった!
 
はっきり言ってやらないほうがマシでした。
毎月マイナス4万円って今思うと狂気の沙汰ですよね。
お小遣いい1万円なのになんで4万円マイナス出来るの?
独身時代の貯金を切り崩したからです…
 

事の顛末

お小遣い増やしたいなーiPad欲しいなーSurfaceも欲しいなー

なんて考えながら、サラリーマンでも出来る副業を探し始めました。

バイト・・・雇用上禁止だし、アンケートサイト・・・儲け少ないし面倒くさい、

パチンコ、パチスロ・・・ギャンブルじゃん。。。

あれ?株って簡単に儲けられるんじゃない!?

安易な考えで株を始めました。

ちなみに私は信用取引はせず、現物取引のみでした。

何が違うのって方はこちらから。

shinyoutorihiki.com

とりあえず10万からスタート→30万まで増える

ここで完全に調子乗りました。

電池関連銘柄が年末に大暴騰し、その流れに乗れたのです。

とっても運が良かったのです。

実力だと完全に勘違いしてしまったのです。

会社やめれるぞこれはwwww

好きなもの買いました。

スピーカー、ヘッドホン、モニター、パソコンと・・・

さて、運で儲けた私は正当なやり方を知りません。

ここからは買っては下がりの連続・・・

気がつけば毎月減っては減らし、

減ってもまたワンチャンあるで!!

ここでまた最悪なことに、株は平日9時~15時の取引なのですが、

仕事中も株価が気になって仕方ない仕方ない。

トイレに何度も行くわ、仕事中もスマホを見るわ・・・

そして訪れた悪夢の瞬間

上司「スマホ見過ぎじゃない?」

うぃえおhふぉあhsdふぉdsfdsfhsdkhfdsfsだfhぢすfgsぢgくぃg

人生終わったと思いました。

訪れる静寂。失った信頼。その中でも気になる株価。

この場は適当に繕いましたが、その後はあからさまに見ることはやめました。

 

さて、冷静に通帳を見返すと・・・あれ?貯金どこ行った??

ここで完全に気が付きました。

「株ヤベェ」

休日も株価が気になり、某掲示板を見て、ヤフー掲示板を見て、

株価を気にして、上がり下がりに一喜一憂して、毎月お金が減って、、、

あれ?メリット無いじゃん!!

昨年末にやめました。

失ったお金は勉強料。失った時間は勉強料。

そう思うしか有りませんでした。

 

私は損切りをしたことがない。

ただ、100万円で、

うまく行かない方法を

買っただけだ。

- 俺 -

サラリーマンと株

株は儲かるのか

私はこのように考えます。
まず、株ですが、非常にギャンブル性が高いです。
あくまでこれは短期で見る場合です。
数年の長期で見る場合には儲かるパターンが多いかと思いますが、
短中期で稼ぎたい場合には難しいと思います。
 
私の場合ですが、株を購入してから得側になるパターンが多かったです。
しかし、儲けが出ることは非常に少なかったです。
なぜかというと、株は買ってから売らない限り、得も損もしないからです。
得側に触れているときは、
どこまで上がるんだろう!!
まさかの億万長者!?
何倍まで上がるんだろwww
なんて考えに支配されます。
そうこうしているうちに、気がつけば損側になってしまうのです。
そうなるといつ損切りしよう....また上がるはず....なんて感情から結局損に損が重なってやっと損切りします。
 
自分なりのルールを定めて、利益を確定できれば儲かるのかもしれません。
どこまでも欲を見ていると必ず下向きになってしまいます。
 

で、儲かるの?

ここまでつらつら書きましたが、はっきり言って私は株をオススメしません。
私はスマホで株取引をしていました。
ということは、いつでもどこでも株の売買が出来てしまうのです。
証券取引所は先の通り平日9時~15時までなのですが、この間はとにかく落ち着きません。
つまり本業が手に着かないのです。
上がっていても下がっていても常にちらちら。
下がったまま土日に突入すると、掲示板や業績を調べます。
正直思い出したくありませんね...やめると覚悟を決めて本当によかったと思います。
 

向き不向き

向いている方
・堅実
・損得感情が無い
・自ら定めたルールを確実に守れる→自制心が強い
 
向いていない方
・ギャンブル好き
・欲深い
・自分に甘い
・得をしていないことを損と感じる

少額から副業可能

ちなみに私の場合は基本的に10万円で取引をしていました。
株は5万円ほど有れば手は出せますので、興味が有る方は少し触ってみてはいかがでしょうか。
こちらの記事は少額取引について書かれています。
 

それでも株をやるならオススメアプリ紹介

 
10万円以下の取引で有れば、手数料が無料になる松井証券がオススメです。
しかし、アプリが少し使いづらいです。
 
SBI証券は時間外取引のPTSを取り扱っており、アプリも非常に使いやすいです。
手数料を払う価値が有ると思いますので、私はSBIがオススメです。
 
また、株を調べたい方は 株ドラゴン というサイトが株探しに向いていますので、見てみて下さい。
 
上記の通り、私は株をオススメしません。
が、ネットで出来る副業では簡単な方だと思います。
会社にバレることもありませんし、ブロガーの方も多いので、勉強できる機会は多いです。
 
 
株ってすごい楽に儲けられそうなイメージですが、
そんなことは無いんだなってお話でした。
 

指導員が新入社員に教える「会社で好かれるための7つの方法」

今年も気付けば3月も終わりに差し掛かっています。
4月から社会人として新しいスタートとして、入社を控えている新入社員はさぞかし緊張している事でしょう。
また、入社してからどんな仕事をするのか、研修では何をするのかなど、楽しみな気持と、不安な気持ちでいっぱいだと思います。
 
さて、気がつけば早いもので私は4月で社会人6年目になります。
営業として外回りをしていると、就活生を見かける機会も増え、大変だったな~なんて思いつつ、もう6年目になるのか!!なんて思っちゃうくらい早いもので・・・
そんな私にも新入社員だった頃はもちろんあります。
 
そんな新入社員の方へ、社会人を楽しみ、仕事を楽しむために大切なことをお教えしたい。
それは会社で好かれることです。
それは先輩であったり、上司であったり、同期であったりと、会社では様々な人との関わりがあり、様々な方と一緒に仕事をします。
これだけは絶対だ!と言い切れることがあり、それは「仕事は自分一人の力では出来ない」と言うことです。
 
例えば、私は製造業の営業をしています。
モノを作るには、営業が仕事を取り、購買が材料を調達し、設計が作り方を考え、現場がモノを作ります。
ここに関わる方と仲良くしておけば、必ず仕事は円滑に進み、仕事の質は確実に上がります。
人である以上、好き嫌いは必ずありますので、どうせ仕事をするなら好かれていた方がやりやすいし、楽しいのです。
 
学生と社会人では、正直言って全くもって環境が変わります。
ただ面白い、楽しいというだけでは好かれませんし、逆に面白くなくても好かれる方法は有ります。
学生の時は人気者でも、社会人で人気者になれるとは限りません。
ただ、会社で好かれるのは難しいことではありません。
私はここ2年連続で、新入社員の指導員を任されています。
指導員としての仕事は、新入社員に社会人のベースと、自分の仕事を1年間かけて教えることです。
もちろん私も完璧ではありませんので、指導員を通して勉強をしているのです。
それでは、実際に入社して1年目、2年目で好かれている後輩の特徴や、私自身の実践している方法をお教えします。
たったこれだけで、会社で好かれる人になれますし、仮に嫌われることは無いでしょう。
 

 会社で好かれる7つの方法

 

身だしなみをきちんとする

基本中の基本です。
それはなぜか?
人は第一印象で全てが決まると言っても過言ではありません。
社会人は学生とは違います。
ビジネスシーンにあった服装と、着こなしが必要となります。
自分を出すのは後からでも遅くないので、まずは無難にマイナス評価を避けることが大切です。
こちらにも簡潔にまとめてありますので、一読下さい。

careerpark.jp

また、第一印象については「メラビアンの法則」というものが存在します。

こちらの記事で簡潔にまとめられていますので、こちらもお時間が有るときに読んでみてください。

言葉遣いに気をつける

これも基本です。
あざーっすや、~っすは厳禁です。
そんなの当たり前!!と思うかもしれないが、そんな新入社員が実在するので、少なくともこの記事を読んだあなたは気を付けてください。
先輩や上司はあなたの言葉遣いをよく見ています。
それはなぜでしょうか?
外に出して恥ずかしくない存在か、外に出しても大丈夫なのか。
このような観点で見ているからです。
 
こちらでは、言葉遣いと、前項の身だしなみについて書かれています。

yidongchukankanrisyoku.hatenablog.com

こちらの記事には少し厳し目に書いてありますが、全て本当です。

言葉遣いは一歩間違えれば、ナメてんの?という印象も与えるので、注意が必要です。

ossanhack.hatenadiary.jp

報連相は絶対にする

まずは、報連相を正しく理解しましょう。

報告
おもに上司からの指示や命令に対して、部下が業務や作業の経過や結果を知らせることのことをいう。
連絡
職場の上下関係にかかわらず、簡単な業務・作業情報を関係者に知らせることをいう。この場合、個人の意見や憶測は含まない方が好ましい。
相談
業務判断を行う際に自分のみの判断が困難なとき、意見を聞いて欲しい時に上司や先輩、同僚に参考意見を聞くこと。この場合、職場の上下関係はあまり関係しない。

報・連・相 - Wikipediaより

 

研修でもOJTでも、先輩社員から依頼や仕事を任されるシーンが必ず出てきます。
任された仕事は、完了報告をして初めて終わるのです。
仕事を任せるということは、先輩や上司にとっても不安なことです。
完了したら、それを報告しましょう。
私達もしっかり報告をされると、非常に安心しますし、信頼が高まります。
わからなければ、わからないと聞きましょう。
わからないことをわからないままにすることが、教える側にとっては非常に困ることなのです。
わからないことは恥ではありません、後でわからなかったことが判明するのが一番の恥です。
 
こちらの記事に非常に詳しくまとめられています。
私自身勉強になりました。

まずは言う事を聞く(守破離

みなさんは守破離(シュハリ)という言葉をご存知でしょうか。
剣道をやったことがあれば来たことがあるでしょう。
私は剣道をしていませんが、守破離は全てに通ずる素晴らしい言葉だと私は感じています。

「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。

守破離(シュハリ)とは - コトバンクより

みなさんは新入社員である以前に人間です。

自らの考えや思いが必ずあるはずです。

しかし、みなさんは新人です。

仮に違うと思っても真っ向から否定してはなりません。

まずは先輩のやり方を学び、型にはまりましょう。

これが守(シュ)です。

まずは教わり、力がついてくれば他のやり方や、色々な良いことを取り入れましょう。

これが壊(ハ)です。

みなさんはいつまでも教えて貰う立場ではありません。

自分で考え、より良いやり方を生み出していく必要があります。

それが離

(リ)です。

物事には段階が有ります。

急がず、焦らず、自分の段階を守破離に当てはめて成長していきましょう。

意識して気を利かせる

気が利くか否か。
これは評価に大きく影響します。
気が利く人間は仕事ができる人間、私は断言します。
気が利く人とは仕事がとてもしやすいですし、プライベートでの付き合いも楽しいです。
新入社員はこの点をとても見られています。
上司と話す際も、誰が気が利くという話は毎年必ず出てきます。
気が利く人間は、社内からも社外からも気に入られるのです。
では、新入社員が「気が利く」と思わせるにはどうしたら良いのでしょうか?
簡単に例をあげましょう。
日常編

・ドアやエレベーターの開け閉めを行う

・荷物を持つ(カバン等の私物ではなく、運ぶものなど)

・自分にできる書き物や、印刷物は積極的に請け負う

・忙しそうにしているときは、出来ることが有るかを聞く

宴会編

・料理を取り分ける

・飲み物を注ぐ、次の飲み物を聞く

 

などなど、、

気を利かせるためには、周りをよく見て、視野を広げる必要が有ります。

自分がどうされたら嬉しいか?どうされて嬉しかったのか。

これは意識して過ごすようにしましょう。

こちらの記事も是非参考にして下さい。

the5seconds.com

 

人の悪口は言わない

会社は学校とは違います。
人の悪口はあなたの評価を下げることに繋がります。
それは仕事の評価ではなく、人としての評価です。
悪いうわさはすぐに広がります。
あなたの話した悪口も、あなたが悪口を言ったということもです。
悪口を言う人間は、他のどこかで自分の悪口を言っているだろうと、信用を失うことになります。
もちろん腹が立つ事や、いけ好かない人間など山ほどいます。
もちろんそれは私も同じです。
しかし、会社の人間に悪口を漏らしてはいけません。
それに加え、注意しなければならないのが、悪口に賛同することです。
「◯◯って本当に使えないよな~そう思うだろ?」
これに「はい」と答えれば、それはあなたが言ったも同然となります。
あなたも言っていたと噂が立つでしょう。
では、「いいえ」と答えたとしましょう。
次はあなたの悪口が立つか、機嫌を損ねることになります。
その場合あなたは、「そうなんですか~」などと、賛同も否定もしない答えを返せば良いのです。
悪口を言う人は話を聞いて欲しいのです。
後にも書きますが、人の話を聞くことはとても大切です。
話がそれましたが、悪口に賛同することが無いように、十分に注意をして下さい。
 
悪口をいう人の心理はこちらを見て頂ければわかりやすいです。

人の話を聞く

実は私はこれが一番大事だと思っています。
「話し上手より聞き上手」これは新人にも、その後にも大変重要なこととなります。
これが前置きで書いた、「逆に面白くなくても好かれる方法は有ります。」の内容となります。
会社で働く人は話をするのが好きな方が多いです。
自分の話を聞いて欲しければ、まずは相手の話を聞くことが大事です。
話を聞くときは相手の目を見て、相槌を打ち、リアクションは大きくがポイントです。
つまらなそうに無言で話を聞かれたら、話したく無くなりますよね?
たまに質問を混ぜたりして、相手が気持よく話せるよう意識しましょう。
話を聞くだけなんて面倒くさい・・・メリットあるの・・・?
と、思う方もいるかもしれません。
はっきり言ってメリットしかありません。
話を聞いておけばその人との人間関係も出来ますので、自分が困ったときにその人は必ず話を聞いてくれるはずです。
ただし、すべての人が聞いてくれるというわけではないので、色々な人の話を聞いてあげて、人間関係の形成をしておくことに意味があります。
自分の話を聞いて欲しければ、まずは相手の話をきくという作戦です。
 
こちらの記事が参考になります。

話し上手より聞き上手が好かれる

 

さいごに

大変長い内容となりましたが、最後までお読み頂きありがとうございます。

会社で働くというのは、楽しいことも辛いことも多いです。

その中で、少しでも楽しく、有意義に過ごすためには、いろいろな人に好かれて、楽しい!!と思える環境が大切だと思います。

会社生活を楽しく過ごすきっかけになれば幸いです。

 

 よろしければこちらも御覧下さい。

社会人になったらひとり暮らしがオススメです。

rumorworks.hatenablog.com

 
 
 

WordPressからはてなブログに引っ越して2日目で感じたこと

f:id:soljp:20160327233414j:plain

さて、WordPressからはてなブログへ引っ越して2日目となりました。

超簡潔にお互いのメリット・デメリットをまとめてみようかと思います。

 

WordPressのメリット・デメリット

メリット

とにかくカスタマイズしやすかったです。

WordPressにはpluginがあったので、やりたいことを調べて、

pluginを入れれば一発で解決でした。

デザインのカスタマイズも簡単だったので、自由度を求める方におすすめですね。

また、デザインの自由度は高く、カスタマイズがとても楽しかったです。

デメリット

WordPressはよほどSNSを使いこなしていないと、無人島でブログを書いている気持ちになります。

私はブログ村に登録していたので、そちらからのアクセスが多かったですが、検索流入もほとんど無く、強いブログになるまではとにかく孤独です。

PVはそれなりにありましたが、孤独感は強かったですね。

はてなブログのメリット・デメリット

メリット

ブログを書いている人がたくさんいるんだ、という安心感が有る。

正直ページビューはまだまだですが、記事の中に他の方の記事を入れたりと、

みんなで共有している感が強いです。

SEOもはてなブログの方が強いと感じました。

試しにWordPress時代の記事をほぼ変えずに投稿しましたが、半日で検索順位ははてなブログより上に表示されていました。

また、他の方のブログを読ませていただきスターを付けるなど、

繋がっている感が強く、他の方のブログを読む意欲も高まります。

他の方の記事を読むととても勉強になるので、良い傾向だと思います。

デメリット

デザイン含めてカスタマイズが面倒です。

pluginで慣れてしまっているので、どうもやる気が起きません・・・

カスタマイズは少しお休みで、記事を書くのに専念します。

あと、はてなブログproは少し高めです。

ただし、アドセンスに慣れている方であればすぐに回収できる値段だとは思いますので、ちょっとだけ気になる点ですね。

他の方はどう感じているのか?

www.islog.jp

やはりSEOははてなブログが上と感じるようです。

www.shigo45.com

拡散性が強みで、ネックはやはりカスタマイズですね。

www.tamasaburo.com

更新が気軽という点、強く賛成ですね。

まとめ

現時点でははてなブログに移行して良かったと思っています。

今後のSEO、集客、収入でも判断していきますが、取り急ぎは孤独感からの開放がとても大きいです。

ブログ書くのが楽しめそうだな~と思っています。

子供を結婚させたければ一人暮らしをさせたほうが良い4つの理由

f:id:soljp:20160327123319j:plain

 

うち子はいつまで家にいるのかしら・・・。
そんな心配したくないし、させたくありませんよね?
実はいつまでも実家暮らしをすることで、結婚と成長のチャンスを逃してしまっているかもしれないのです。
これは男性にも女性にも言えることです。

実際にデータを見てみましょう。

【親と同居の有無別に見た、この5年間に結婚した割合(厚生労働省)】
(男性)
年代別平均: [同居] 21.2% [一人暮らし] 29.1%
21〜25歳: [同居] 34.3% [一人暮らし] 35.4%
26〜30歳: [同居] 23.1% [一人暮らし] 36%  ★
31〜35歳: [同居] 20.5% [一人暮らし] 27.7% ★
36〜39歳: [同居] 10.1% [一人暮らし] 12.8%

(女性)
年代別平均: [同居] 27% [一人暮らし] 30%
21〜25歳: [同居] 38.7% [一人暮らし] 53.0%  ★
26〜30歳: [同居] 28.8% [一人暮らし] 38.2%  ★
31〜35歳: [同居] 25.8% [一人暮らし] 26.1%
36〜39歳: [同居] 9.5% [一人暮らし] 10.3%
どの年代も、「一人暮らし」の人の方が結婚に至っている割合が大きくなっており、この調査では「一人暮らし」に軍配があがっています。
特に★の部分、男性では26〜35歳、女性では21〜30歳の年代=いわゆる”適齢期”で、かなり大きな差が表れています。

exciteニュースより

 

 実際に数字で現れているようです。
私は現在28歳で、周りの友人がぽろぽろと結婚し始めています。
なぜ実家暮らしとひとり暮らしは差が出るのか?
それではこの理由を、今まで私が接してきた友人を見てきての主観で説明しようと思う。

 

子供を幸せに結婚させたければ家を追い出すべき4つの理由

家を出て行くメリットが無くなる

子供にとって実家はとても居心地の良いものです。
これは家を出た人は非常に感じているはずです。
お腹が空けば食べ物が有り、服を脱げば洗濯をしてくれ、お金はほとんどかからない。
これでどうして家を出ようと思いますか??
家を出て行くメリットが子供にとって何一つ無いのです。
また、社会人になってから、長く実家で過ごすことで、
「今の生活レベルを落としたくない」という気持ちが強くなり、今より状況の悪い結婚はしたくないと感じるようになってしまいます。

家事をすることのありがたさが分かる

家事ってとっても大変ですよね?
炊事、掃除、洗濯・・・この大変さは実家にいる子供にはわかりません。
たまにするお手伝いと、責任を持ってすべてやるということは全く違うのです。
やってくれて当たり前、この考えが染み付いてしまうのです。

一人暮らしをし、自分でこれをすべてやることで、家事をすることの大変さ、ありがたみが分かります。
これは結婚した後に妻を思いやる気持ちにも繋がっていくのです。
仮に実家暮らしで結婚できたとしても、家事のありがたみがわからなければ、家族関係に支障が出る可能性があります。
当たり前に行っている家事でも、実家に子供がいる場合は、大変さを分かっておいてもらった方が、将来のために良いでしょう。

 

また、自分で考え、自分で行動し、自分で食べるために頭を使います。

知識がつきます。

cheap-delicious.hatenablog.com

生きるための事務処理を身につける

ひとり暮らしをするって子供にとっては大変なことです。
各種光熱費の支払、住民票を移すなどの事務処理・・・
これは実家にいる時はほとんどすることは有りません。
しかし、ひとり暮らしになれば、生きていくためには全てこれらをこなさなければなりません。

やることが多くてけっこう大変なんです・・・

こちらでまとめられています

hazime.hatenablog.jp


これは大変なことですが、子供がひとり暮らしを始めた際は、アドバイスに留まり、親がやってあげることは控えて下さい。

正しい金銭感覚が身につく

ご飯を食べるのはお金がかかります。
お風呂にはいるのにも、洗濯をするのにも、洗剤を買うのにも、何をするのにも必ずお金がかかります。
これって当たり前ですよね?
しかし、実家暮らしの子供にとって、お金がかかるのは当たり前ではないのです。
全員では有りませんが、実家暮らしはとにかく金銭感覚が甘いです。
お金の使い方も派手で、無駄遣いが多いと感じられます。
ひとり暮らしをすれば、家賃を払いながらご飯を食べ、お金を使うという感覚を身につけられます。

 

こちらの記事は私の言いたいことを綺麗にまとめられています

nzmoyasystem.hatenablog.com

まとめ

全ての実家暮らしの子供が結婚できないわけではもちろんありません。
ただし、結婚した後のことも考え、私は子供にひとり暮らしをさせることをオススメします。
ちなみに私は大学に通える距離でしたが、大学2年生よりひとり暮らしをしていました。
これにより、家事の大変さや、お金のありがたみが分かるようになりました。
ひとり暮らしをするという話をした時に、両親は反対をしました。
子供を大切に思う気持ちはみなさん同じだと思いますが、子供のことを考えると、
家を出て、独立させてあげるのが親の役目であると、今親になり、感じます。

家を出ると、親とも良い距離が保て、私の場合はより良い関係が築けました。

こちらの方もそう感じたようです。

qusuriya.hatenablog.com

私の場合は、就職してからすぐに地方転勤となったため、大学生活での一人くらい経験が大変活きました。

また、当日お付き合いしていた彼女と遠距離恋愛となったため、就職を節目に結婚しました。

もし実家にいればこの決断は無かったかもしれないと、今でも思います。

結果として結婚し、子供ができ、親孝行ができていると感じています。
しかし実際に自分の子供が出て行く時のことを考えると寂しいものですがね・・・

 

ひとり暮らしがしたいと考えている若い方は、どうお金を稼ぐか、どう暮らしていくのか、
そのビジョンを固め、親を説得してみてはいかがでしょうか。

一人暮らしの初期費用は結構お金がかかります。

何も考え無しで一人暮らしがしたいなんてのは甘えなので勘違いしないように。

cild.hatenablog.com

家を出ることは良いことばかりではありませんが、必ず子供の力となります。

自分はどうしたいのか、子供にどうさせたいのか、今一度考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

デジモンリンクスが配信されたしデジモンを懐かしもうか-集まれアラサー-

f:id:soljp:20160327170204j:plain

20代半ば~30代半ばの方はデジモンと聞いたら反応しちゃうよね?

あなたの一番好きなデジモンはと問われたらなんと答えますか?

私はメタルガルルモンです。

あのメタルフォームの四足歩行は斬新そのもの!!

この記事を開いたあなたはデジタルモンスターを必ず知っているはず。

最近映画化がされて、またデジモン熱が高まってきてるのではないかと期待している今日このごろです。

さて、バンダイナムコよりスマホ向けアプリ「デジモンリンクス」が配信されました。

とりあえずダウンロードしてみたけど、実際にはやってません・・・

しかしデジモンが懐かしい!みんなでデジモンを懐かしみたい!

そんな気持ちでいっぱいなのでみんなでデジモンを懐かしもうじゃないか。

アプリのレビューはこちらからどうぞ。

sakudqmsl.hatenablog.com

デジモンリンクスをきっかけに、デジモンをちょっと懐かしんでみましょう。

デジモンと言えば?

さて、デジモンといえば何が思い浮かぶだろうか。

思い浮かぶものによって年代が変わってくるかな?

まずはデジモンのあれこれを思い出してみよう。

ここでは、デジモンを知っている前提で話が進みますので悪しからず。

もともとは戦えるたまごっちという位置づけで、特に男の子には大ウケ。

売り切れ続出で、初期の頃は持ってる子は勇者でしたね。

まずは小型機デジモンの歴史を振り返ってみよう。

デジタルモンスターの歴史

まずはこちらを御覧下さい。

digimon.net

私が真剣に観ていたのはデジモンテイマーズまでですので、

それ以降の情報は少し適当になってしまいます・・・

それを補う記事はどなたかにお任せします!!

ぜひよろしくお願いします!!

初代デジタルモンスター

画像は初代デジタルモンスター - Google 検索 こちらからどうぞ。

初代デジモンはVerによってトレーニングが全く違うところが特徴だと思います。

Ver.1 自分の分身とのシャドーボクシング的なトレーニング。
攻撃する場所を上か下か選び、分身の持つ盾を抜けて攻撃をヒットさせられれば成功。
5回勝負で、その内3回以上ヒットすればトレーニング成功となり、やっと筋力が1上がる。
Ver.2 一定のスピードで上下するゲージの目盛りを満タンの所で止める。
一発勝負なので慣れれば手短にこなせるが、成熟期以降はスピードがかなり速く難しい。
Ver.3 5秒以内にボタン連打でゲージを満タンにすればトレーニング成功。
デジモンの世代が高くなるほどゲージが溜まりにくくなる。
Ver.4 10%、20%、30%…と上昇していく数値を、100%のところで止めれば成功。
数値の変化が分かりやすく、デジモンが成長してもスピードは大したコトないのでラク。
Ver.5 ほぼVer.2と同じ。
速度がいくらか遅くなったほか、地味に破壊対象がサンドバッグから大木に変わった。

http://nhoko.xxxxxxxx.jp/r-digimon.htmlより

懐かしい!

Ver1は上下を選ぶだけのシンプルシステムでしたが、Ver2はタイミング、Ver3は連打と・・・

学校にこっそり持って行く場合、Ver2のシステムは難点でした。

Ver3は連打なので、小学校のポッケで連打でOKで助かったぜ・・・

クッソ・・・ヌメモンかよ・・・こいつ何投げてんだよ・・・

デジモンを懐かしむ同士!

yoshiyama3.hatenablog.com

当時私は小学生でした。

周りではデジモンが大変流行っており、みんなデジモンを持っていましたね。

しかし、デジモンはモンスターをリアルタイムで育てるゲーム。

そして当時の小学校でデジモンなんて持って行って良いはずがありません。

これはその時代の学校だったら結構厳しかったんじゃないですかね?

みんなでバトルを楽しむ中、訪れる終焉。

そう、先生にバレてしまうのです。

そこで始まる魔女狩り、いいえ、デジモン狩り。

クラス全員のデジモンが取り上げられ、放課後に戻ってくるデジモン・・・

液晶に映る大量のウン・・・運が悪ければ表示されている墓場・・・

デジモン狩りを体験された方は少なくないはずです。

 

デジモンペンデュラム

来たぞ!ペンデュラム!

ゲーム機を振るという斬新すぎるシステム!!

しかも・・・合体が出来る!!

デジモンペンデュラム - Google 検索

余談ですが、今やデジモンってすごい値段で取引されてるの知ってますか?

一度オークションサイトで調べてみてください。

未開封でとってあれば大チャンスですよ。

大人になった今また育ててみたいけどこれは高い・・・

友人同士でデジモンを合体できるペンデュラムシステム。

これは斬新でしたね。

しっかしペンデュラムするとこれが弱い!

正統進化の完全体や究極体にはとてもとても敵いませんでしたね。

またこの究極体というシステムも斬新でした。

初代デジモンでは完全体にしただけでもヒーローなのに、究極体なんてもう・・・

オメガモンを友人と作った時はもう時が止まればいいのにと思いました。

デジヴァイス

デジヴァイス欲しかった!!

これは買ってもらえなかったので、あまり情報が書けない・・・

とにかくかっこよかったのを覚えています。

当時のものではありませんが、復刻版のレビューを紹介します。

d.hatena.ne.jp

 D-3

ここからは少し色が変わります。

デジモンはここから大きく形を変えることとなります。

ゴムのグリップ感、今でも手にした時のことを覚えています。

それがD-3 思い浮かぶのはみんな大好きパイルドラモンでしょうか。

いいえ、ケンちゃんですね。

デジモンカイザー懐かしいですね。

いつもムチで打たれるワームモンでしたが、今の時代ではあのシーンはNGな気もします。

D-3といえばなんとゲーム機とつなげる仕様が超斬新

そのゲーム機とは・・・そう!

ワンダースワン!!

[忘れてはいけない]ワンダースワン

ちょっとここで番外編

デジモンを語る上で忘れてはいけないもの、そう、ワンダースワンです。

ワンダースワンなんて何年ぶりに聞いたんだろう!?

そんな方も多いはずです。

当時デジモンのゲームはゲームボーイでなく、ワンダースワンで出ていました。

デジモン (ワンダースワン版) - Wikipedia

私はタッグテイマーズにめちゃくちゃハマりました。

ワンダースワンは好きな人は大好きだったはず。

あまり言及されているブログがありませんので、ワンダースワンを思い出したのはみなさん久しぶりですかね?

ちょっと懐かしくて書いちゃいました。

ディーアーク

思い出す度に興奮していますが、また興奮した!

来たぞ!「カードスラッシュ!!」

今思えばダサいかもしれませんが、ディーアクークを腰から下げるとめちゃかっこいいんです!

デュークモンのあのフォルム・・・今でも十分通用すると思うんだけどな。

ディースキャナ

アニメは観ていませんでしたが、ディースキャナは買いました。

赤外線で通信とはまた斬新でしたね。

やたら重かったのを覚えています。

 

まとめ

最後駆け足になりましたが、懐かしくて興奮して書いてしまいましたw

また時間が有るときに更新しようと思いますが、デジモン好きな方は是非思い出をブログにしてみても面白いですよ!

デジモンリンクスは気が向いたらプレイしてみようと思います。